ガブリエル・ユルバン・フォーレ 作曲

 パヴァーヌ 作品50
(管弦楽と合唱(任意)のための)

 

Gabriel Urbain Fauré 1845.5.12-1924.11.4   Pavanu」 Op.50

作詞  Robert de Montesquiou-Fezenzac 1855-1921
     ロベール・ドゥ・モンテスキュー=フェザンサク伯爵

  Pavane (フランス語歌詞) (訳)
C'est Lindor! C'est Tircis! ここにランドルとティルシスがいる
et c'est tous nos vainqueurs! 私たちをとりこにしたすべての者たちが!
C'est Myrtil! C'est Lydé! ここにミルテとリデがいる
les reines de nos cœurs! われらの心の女王たちが
Comme ils sont provocants あの人たちはなんて挑発的なんだろう!
Comme ils sont fiers toujours! あの人たちはなんて誇り高いことか!
Comme on ose régner sur nos sorts et nos jours! 彼らは私たちの運命と生活を支配している!
Faites attention! Observez la mesure! 気をつけよ! 節度を守れ!
O la mortelle injure! 何というひどい屈辱!
La cadence est moins lente! 調子はそんなに遅くない
et la chute plus sûre. 強弱もしっかりしている
Nous rabattrons bien leur caquets 彼らをやりこめてやろう
Nous serons bientôt leur laquais すぐに私たちは彼らの下僕になるかもしれない
Qu'ils sont laids! Chers minois! 彼らはなんて醜いのかしら! 愛くるしい顔よ!
Qu'ils sont fols! Air coquets! なんて彼らは愚かなのかしら! 浮ついた風情よ!
Et c'est toujours de même! それはいつも同じ
Et c'est ainsi toujours! いつもこんなふう
On s'adore! On se hait! 私たちは愛し 憎む!
On maudit ses amours! 私たちは私たちの愛を呪う!
Adieu Myrtil! Eglé! Chloé! さらば ミルティル エグレ クロエよ!
démons moqueurs! 人をからかうのが好きな悪魔たちよ!
Adieu donc それじゃ さようなら
et bons jours aux tyrans de nos cœurs! われらが心の暴君たちに ごきげんよう!


1886年、フォーレはジュール・ダンベのコンサート・シリーズの為に管弦楽曲 《パヴァーヌ 嬰へ短調》 を書き、翌年完成。
同年の1887年にパトロネスであったエリーザベト・グレッフュル子爵夫人の勧めで、合唱パートを加えられ、合唱曲としても親しまれています。
歌詞はグレフュール夫人のいとこで、詩人のロベール・ドゥ・モンテスキュー=フェザンサク伯爵の作。
管弦楽版は1888年11月25日にパリで、合唱付き管弦楽版は1889年4月28日にソシエテ・ナショナルの演奏会で初演されました。
精妙な美しさを特徴とするフォーレの美質を如実に示す曲で、オルガニストとしても活躍したフォーレの、オルガンの敬虔な響きも感じられます。
パヴァーヌとは、ラテン語で “孔雀” を意味するパヴォが由来とされる、16世紀スペインに起こった、ゆったりとしたテンポの2拍子の舞曲で、 16〜17世紀のフランス宮廷で大流行しました。
1891年にまずピアノ伴奏によるヴォーカル・スコアの形で出版され、1901年に本来の管弦楽と合唱による版が出されました。
もともと合唱は後から追加されたため、演奏にあたって混声四部合唱を加えるかは任意となっています。

TOP